学校支援
学級文庫への本の搬送
登別図書館では全ての小学校の学級文庫へ図書館員が学期ごとに本の搬送と回収を行っています。
この取り組みは『登別市第3次子ども読書活動推進計画』の施策である「図書館による子どもの読書環境整備支援」として実施しているものです。
搬送実施学校一覧(市内全小学校)『わくわく文庫』 | ||||||||
(2015年4月現在) | ||||||||
No. | 学校名 | 全 クラス |
貸出・入替周期 | 貸出冊数 (各学期) |
年間 貸出冊数 |
選書 | 搬送方法 | 備考 |
1 | 登別小学校 | 8 | 学期毎 | 290 | 870 | 図書館児童室 | 公用車 | |
2 | 幌別小学校 | 13 | 学期毎 | 500 | 1,500 | 図書館児童室 | 公用車 | |
3 | 幌別西小学校 | 14 | 学期毎 | 510 | 1,530 | 図書館児童室 | 公用車 | |
4 | 青葉小学校 | 11 | 学期毎 | 600 | 1,800 | 図書館児童室 | 公用車 | |
5 | 鷲別小学校 | 15 | 学期毎 | 600 | 1,800 | 図書館児童室 | 公用車 | |
6 | 若草小学校 | 6 | 学期毎 | 240 | 720 | 図書館児童室 | 公用車 | |
7 | 幌別東小学校 | 7 | 学期毎 | 280 | 840 | 図書館児童室 | 公用車 | |
8 | 富岸小学校 | 18 | 学期毎 | 720 | 2,160 | 図書館児童室 | 公用車 |
※『わくわく文庫』などは団体貸出専用の資料のため一般の方への貸出はしていません。
また、インターネット(OPAC)での公開もしていません。
小学校への移動図書館車『こぐま号』の巡回
登別図書館では移動図書館『こぐま号』がすべての小学校に巡回しています。日程は下記の巡回表をご覧ください。
○移動図書館車『こぐま号』巡回日程表【平成30年度下半期】 (PDF)
学校の総合的な学習および教科への支援
調べ学習用などに図書の貸出を行っています。利用のしかたは下記をご覧ください。
〇調べ学習などにおける図書の貸出について (PDF)
〇学級団体貸出専用FAX票 (PDF) (Excel)
〇抽出資料リスト (PDF) (Excel)
教科書の収書について
〇図書館における教科書とのかかわりについて (PDF)
〇調べ学習等への利用一覧(抜粋) (PDF)
幼稚園・保育所・小学校からの依頼による利用者カード作成について
幼稚園・保育所・小学校から、園児や児童の利用者カードの作成を図書館に依頼する場合は、下記の要領と記入例をご覧になり申請してください。
〇幼稚園・保育所・小学校からの利用者カードの作成要領(PDF)
〇利用者カード申請書(個人用:用紙サイズA4)(PDF)
〇幼稚園・保育所・小学校からの依頼による「利用者カード申請書」記入例(PDF)