![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
コミュニティースクール | |||||
富岸小学校では,『地域とともにある学校づくり』を合言葉にコミュニティ・スクール事業を進めています。 富岸小学校は地域や保護者に支えられた学校です。 地域の教育資源や人材を活用した体験的活動がたくさん行われています。 富岸小学校コミュニティースクール全体計画 |
|||||
コミュニティー通信 2021年度 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2020年度 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度の活動の様子 3年生キウシト体験学習 (2021 11/4) 1学期に遠隔授業で学習したキウシト湿原に,ついに実際に行くことができました!雨のため延期に なったのですが,この日は澄み渡るような青空。雨が降ったおかげで,湿原の生き物も生き生きとして いました。子どもたちも,目を輝かせてキウシト湿原の自然について学習を深めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生畑の先生 収穫! (2021 9/7) 6月に種イモを植えた後も,成長の様子をいつも気にかけてくださった畑の先生。肥料を入れたり,草を 抜いたりたくさんお世話をしてくださりました。 今日は,待ちに待った収穫の日!シャベルをもって待ちきれない様子の子どもたち。 担任の合図で一斉に土を掘り始めます。「うわ~あった~!」「でっか~い!」と,笑顔いっぱいに歓声を あげる2年生でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生キウシト遠隔授業 (2021 6/23) NPO法人「キウシト湿原・登別」のご協力で遠隔授業を行いました。 例年は,出前授業を行っていただいていますが,今年はコロナウイルス蔓延防止のために,クロムブック を利用した遠隔授業という方法をとりました。 身近にあってもそれほど詳しく知らないキウシト湿原について教えていただき,子どもたちは興味津々! 2学期には実際に湿原を訪問する予定です。湿原訪問に向けて関心を高めていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生畑の先生 (2021 6/1) 今年も畑の先生に教えていただき,2年生がジャガイモを植えました。 シャベルとジャガイモを持って楽しそうに土に植えていました。子どもたちは,土に触れて笑顔いっぱい です。「たくさんとれるかな。」と,今から収穫をとっても楽しみにしていました。 |