10.26 むかわ町文化財審議会委員のみなさんが
     視察に来ました!

 
 10月26日(土)にむかわ町文化財審議会委員のみなさんがカント・レラを施設に訪れました。

           
 
 カント・レラは、廃校となった旧登別市立登別温泉中学校
を再生してできた施設であるため、むかわ町での参考として視察していただくことになりました。

 それぞれの地域での問題点なども共有することもでき、たいへん貴重な時間となりました。ありがとうございました。
 
 
                  
 
10.25 室蘭市立絵鞆小学校のみなさんが遊びにきました!
 
 10月25日(金)に室蘭市立絵鞆小学校のみなさんが遊びに来ました!
 当日はあいにくの天気でしたが、体育館で火お越しや弓矢体験を行い、その後、館内の展示をワークシートを使って見学をしました。

           
 絵鞆小学校の敷地は古くから知られる縄文遺跡であり、付近では重要文化財に指定されている土偶も出土しています。
 地元ということもあって、知っている子がいました!

              
 そして、最後にはまが玉づくりをしました。カケラではなく、普通の大きさでしたので作りごたえは十分です!
 みんなそれぞれのまが玉を作ることができました。
 
 また遊びにいらしてくださいね。お待ちしております。

 
 
                  
 
10.10 第6回 登別縄文どきどきまつりが終了!
 
 10月5日(土)に第6回登別縄文どきどきまつりが開催されました!

           
 縄文どきどきまつりは、これまで多少天気が悪かった時はありましたが、一度も雨にあたっておらず、毎回土器の野焼きを行うことができております。
 今年も、みんなの思いが届いたのか、秋のとても気持のよい天気となりました。
           
           

 黒曜石のナイフづくりでは毎年恒例の前浜産サケの試し切りです。

              
 スパッと切れてますね。切ったサケは鍋にします。

           
 2階の調理室では、縄文どきどきクラブの会員さんが切ったサケが届くのを待っています。

           
 出来上がったサケ汁は収穫の秋として、おまつり参加者におすそ分けです!

           
 野焼きブースでは、カント・レラでアク抜きしたトチやドングリのおもちを焼いたり、シカ肉の串焼きも楽しめました。

           
 この日だけのおまつり価格のまが玉づくりも・・・

           
 実際に炎を起こすこともできた火起しも・・・

           
 うまくシカの的に当てることができた弓矢も・・・

           
 実験的に実施した笹葺きの竪穴住居も・・・

           
 焼きあがった土器や土面も・・・

 参加したみなさんの縄文文化を楽しむ気持ちでぜ〜んぶうまくいったのではないかと思います。
 もちろん来年も縄文どきどきまつりは開催します。お楽しみに!


           
 さて、窓の外はもう秋の紅葉が進んできています。少しずつさみしくなってきますね。
 そして、カント・レラの今年度の開館もあと少し。

 カント・レラの今年の開館は11月いっぱいとなります。まだまだ楽しめますので、また遊びにきてくださいね!

 
 
                  
 
9.27 第6回 登別縄文どきどきまつりのご案内
 
 たいへんお待たせいたしておりました、第6回 登別縄文どきどきまつりの詳細が決定たしましたのでご案内いたします。
 
 詳細は左の画像からどうぞ!
           
 

 今年は講演会はありませんが、登別縄文どきどきクラブにより笹ふきの竪穴住居づくりなるものも行います。当日は屋根をふく作業をおまつりにいらしたみなさんのお力をお借りして行いたいと考えております。また、ドングリ・とちモチや秋の味覚も盛りだくさんですので、たくさんの参加をお待ちしております。

 ※昨年の様子はこちらから→ 第5回の様子

 
 
                  
 
9.20 温泉入浴体験で遊びにきました!
 
 今年も市内小学校3年生の温泉入浴体験の時期がやってきました!この時期、登別市内の小学校では、3年生を対象に登別温泉をもっと知ってもらうために入浴体験をするという、特色ある変わった授業を実施しています。
 その過程で、カント・レラにも遊びに来ています。

           
 今年の一番乗りは鷲別小学校でした。館内でワークシートを使って展示の見学をしています。

           
 まだ、授業では縄文文化は学習していませんが、今の生活とは違う不思議な感覚が昔の道具から感じられるのかもしれません。

 
          
 
           

           
 ワークシートのほか、屋外では弓矢や火起し体験も行い、あっという間の1時間でした。
 今度は家族のみなさんと遊びにいらしてくださいね。お待ちしています。
 
 
                  
 
9.7 たたら製鉄
 
 縄文土器をつくってみよう!!と同日に屋外では室蘭登別たたらの会によるたたら製鉄体験が行われていました。

 たたら製鉄は、日本古来の製鉄技術で、火と砂鉄で玉鋼を精製する方法です。

       
 事前に準備しておいたたたらの炉に炭を入れて・・・

          
 砂鉄を入れて・・・ 風を起こして炉の温度を高めていきます。周りにあるアルミホイルは、ジャガイモやサツマイモです。炉の熱で、焼きいもも作っています。

           
 数時間が経過し、何やら炉を工具で叩いています。

          
 そして、棒を奥に入れると・・・

            
 真っ赤な液体が出てきました!
 が、これは玉鋼ではなく、精製したさいに出てくる不純物で、最後に炉に残ったものが玉鋼になります。つまり、純度の非常に高い鉄になります。

 カント・レラでは、年に3〜4回室蘭登別たたらの会によりこのような製鉄体験が開催されています。関心のある方は、ぜひご連絡ください。

 
 
                  
 
9.7 縄文土器をつくってみよう!!が終了!
 
 9月7日に縄文土器をつくってみよう!!が開催されました。
 縄文土器ですので、現在のように回転するロクロを使った作り方ではなく、粘土を細くひも状にした輪を積み上げていく「輪積み」と呼ばれる作り方で製作しました。

         
 意外とこの細くしていくのが難しかったりしますが、上手にできています。 


          
 そして積み上げていって、表も中も丁寧にくっつけていきます。

           
 こちらは土器ではないものを作っているようです。

             
 あっ!縄文のお面ですね。とてもスピリチュアルな顔つきです。

 これらの土器などは、10月5日(土)にカント・レラで開催される「第6回 登別縄文どきどきまつり」の中で野焼きされる予定です。(※野焼きは雨天時延期)
 おまつりの詳細は後日お知らせいたしますので、もうしばらくお待ちください。

 
                  
 
8.7 夜の博物館 ナイトパトロールが終了!
 
 夏休み中の8月7日の夜から8日の朝にかけて、夜の博物館を探検し、展示物を守る「ナイトパトロール」が開催されました。
 
          
 当日は子どもたちだけでの特別なパトロールですので、まずはオリエンテーションです。

          
 そのあと、暗くなった館内を懐中電灯片手に1部屋1部屋パトロールをしていきます。けっこう怖いんです・・・

          
 パトロールの終了後は、まが玉のカケラづくりを行い、寝る準備です。この日の就寝場所は、普段はお客さんが見学をする展示室!寝ている間も大切な展示物を守ってもらいます。

          
 翌朝は館内のお掃除です。夏なので外から入ってきた虫など、この日の開館のためにきれいにしておきます。

              
 掃除が終わりましたら、ナイトパトロールの業務は無事完了です!お疲れさまでしたってことで、この後、子どもたちは昨夜のまが玉のカケラづくりの続きや屋外で火起しを一生懸命やっていました!

          
 興奮のせいかあまり寝ていないはずなのですが、火越しの状況を見ていると、火種ができてきています。
 そして・・・

          
 見事、炎にしてしまいました!!寝不足でも火起しできてしまうなんて、すごいですね!驚きました。


 また来年もナイトパトロールは予定しております。みなさんの参加おまちしています。

 
 
                  
 
7.29 北海道縄文のまち連絡会の総会が開催!
 
 全道各地にある縄文文化の遺跡を地域での学習や観光資源として活用することも目的とした北海道縄文のまち連絡会の総会が登別市で開催されました。

           
 
総会は、登別市民会館で行われ、小笠原春一登別市長も出席し、平成25年度に行われるハンドブックの作成やスタンプラリーの実施などが決定されました。

           
 総会終了後、登別・白老・室蘭市の縄文とアイヌ文化をテーマにエクスカーションをあいにくの雨ながら実施しました。
 登別市では、カント・レラの見学後、市内唯一の貝塚遺跡である鷲別1遺跡を訪れました。また鷲別では、クジラの記念物なども見ることができ、参加された方たちに登別のいろいろな文化を知っていただけました。


 
                  
 
7.31 アイヌ文化講座が終了!
 
 毎年、夏休み中に開催する「アイヌ文化講座〜学んでわかるアイヌ文化〜」がカント・レラで開催されました。
 平成22年からはじまり、今年で4回目となりました。

             
 午前中は歴史のコマ
「アイヌの生業にまつわるイメージと実態」と題して、東海大学大学院博士課程後期の永谷幸人さんにお話していただきました。
 アイヌといえば狩猟採集のイメージが非常に強いですが、考古学専門の永谷さんは、道南を中心に遺跡から畑跡が見つかってきており、伊達市有珠地区ではアイヌが使った畑跡も見つかっていることや、なぜ畑作の情報が後世に伝わっていかなかったなど大変興味深いお話をしていただきました。
 また、長く南方の西表島の調査もしていたことから、南と北での畑作の違いについてもお話していただきました。

           

 午後からは、アイヌ協会登別支部長の
合田克己さんよりカムイノミの意味について「カムイノミって何?」と題してお話していただきました。
 アイヌの世界観からイナウまで説明していただき、最後はイナウの製作実演もしていただけました。
 
           
 また、例年行う古式舞踊は登別支部副支部長の
上武やす子さん登別古式舞踊保存会フンペのみなさんを講師にみんなでいっしょに踊りました!
 踊りは見るものではなく、自ら踊るものだというのが、踊っているときや終わった後の楽しさから感じられました。
 クジラ踊りでは笑いがでるなど終始なごやかな雰囲気で踊りを楽しんでいただけたかと思います。


 来年も7月下旬を予定してアイヌ文化講座を開催いたしますので、今年参加された方も今回逃してしまった方もぜひ来年の講座を楽しみにお待ちください!

 
                  
 
7.29 今年の夏もカント・レラへ行こう!!
 
 今年も早くも夏休みの時期に入りました。
 カント・レラでは、いつもの体験だけではなく夏休み特製のメニューもご用意しております。
 「去年も行ったよ」という方も、
今年の夏もカント・レラへ行こう!
 成長とともに、毎回発見という感動が得られるはず。

 
【詳細は下の画像から】
     ↓↓↓↓↓

         
       
 メニューとしては、まず考古学マスター2013。
 

 今年のカードは、登別市内から出土した縄文時代後期の土器の渦巻模様です。

 また、新登場としては工作・自由研究に使うことのできる竪穴式住居の模型セット。8月3日(土)に体験メニューにありますが、キットとしても取り扱っております。

 縄文や考古学の自由研究のテーマ・材料もたくさんありますので、カント・レラへ遊びに来て、いろいろと相談したり、発見していってください!

 みなさんのご来館をお待ちしております!

                  
 
6.22 自分で火を起こしてみよう!!が終了
 
 6月22日(土)に縄文文化体験学習 自分で火を起こしてみよう!!を開催しました。
 
 火の起こし方は、棒と板による摩擦で火種を作り、その
火種を炎に育てていくという昔ながらの方法です。
 当日はまいぎりと呼ばれる方法で、縄文時代の道具ではありませんが、当時と同じ摩擦を利用した火起しで体験をしました!

         
 まずは、担当の学芸員Kがお手本を見せます。当日は太平洋気候により朝から霧が深く、火起しにはあまりいいコンディションではありませんでしたが、まずは火種をつくり、なんとか煙もモクモクとあがりだし・・・

         
 
炎がつきました!!! なんとかお手本としての面目を保てました・・・

         
 そのあとに少しずつ大きくしていきます。


 
         
 さて、当日の火起し挑戦者たちはどうだったかといいますと、道具の使い方はもうお手のものでした。
 
         
 苦労はしましたが、火種も完成し、あとは炎に育てるだけです。このとき、煙を吸い込まないように気をつけなければなりません。

         
 最終的に、無事火起し成功となりました。お疲れ様です。

         
 その後、昨年、カント・レラ敷地内のトチ、そしてみなさんと物々交換したドングリをアク抜きした粉を混ぜた、
カント・レラ特製のトチモチとドングリモチを自分たちで起こした火で焼いて、縄文の味覚も体験しました。今回のモチはトチのほうがやや苦みが有ったようです。

 
次回の体験学習は、夏休み特集になります。考古学マスター2013ナイトパトロール、そして今年から新登場の縄文工作 竪穴住居を作ってみようなどが開催されますので、みなさんの参加をスタッフ一同お待ちしております。

                  
 
5.27 シカの角でストラップを作ろう!!が終了
 
 5月18日(土)に縄文文化体験学習 シカの角でストラップを作ろう!!を開催しました。
 シカの角とまが玉のカケラなどを組み合わせたストラップを作る体験学習ですが、なぜシカの角を使うのかといいますと、毎年同じ説明ばかり書いていますが、
縄文文化とシカが深い関係にあるからなんです。

 イメージするよう、まずは
お肉、そして毛皮の利用があります。今回、材料としたは、釣針や大型の魚類やオットセイなどを取る銛の材料として利用されてきました。さらに脚のすねにあたる部分のは縫い針などにも加工されて利用されてきたなど、使えるところはたくさん利用されてきた動物です。

         
 さて、実際の作業といいますと、たいへんシンプルで、ある程度加工されたシカ角をやすりで削っていき、肌触りを良くしていきます。
         
 そして、他の部品と組み合わせて・・・・
         
 こんな感じで出来上がりです。組み合わせによってよく見えたりします。


 当日は、外で
室蘭登別たたらの会で小たたら製鉄も行われていました。
         
 日本古来の製鉄法で、時間をかけて砂鉄から鋼を精製していきます。日本刀もこのような精錬された鋼から作られています。
 
              
 会の代表である石崎さんの作業姿。奥では、炉の温度を目で確認しています。この日の鋼は、いつもより純度が高く、良い状態でできあがったということです。

         
 開催日は、カント・レラでの桜がちょうど咲き始めた日でした。今年のサクラは少し遅かったです。満開になる前に葉が多く出たせいか、あっという間に旬が終わってしまいました。

  

 次回の体験学習は、
6月22日(土)自分で火を起こしてみよう!!です。摩擦を利用した昔ながらの火起しで作った火で、トチやドングリのおもちを焼き、もしかしたらシカのお肉も出てくるかもしれません。
 みなさんの参加をスタッフ一同お待ちしております。

                  
 
4.15 2013年度カント・レラ開館しました!
 
 カント・レラ2013年度の開館が4月2日(火)よりスタートしました!ホームページの更新はたいへん遅くなり、皆さまにはたいへんご迷惑をおかけしております。
 新年度の初めは冬の間の後片付けなど、館内外の作業が忙しくはありますが、皆さまをお迎えする準備はしっかりとできてます。

         
 お客さんが着ることができる展示「変わっていく縄文服」

         
 富岸川右岸遺跡の「縄文時代の落し穴猟」と遺跡の調査道具の「発掘現場」

         
 博物館の裏側展示の「収蔵庫」

 ここまでは例年通りの通常展示ですが・・・
 今年度は本物の道具が展示されている「土地の記憶たち」がリニューアルしました!

              
 上の画像は「渦」をテーマにした展示です。縄文土器には渦巻が描かれることが多いのですが、なんとアイヌ文化の道具にも同じような模様が受け継がれて描かれています。真ん中の白い石で作られたものがアイヌ文化期のものになります。こちらは、伊達市ポンマ遺跡から出土したもので、今回のために伊達市噴火湾文化研究所からお借りしました。ありがとうございます!

            
 屋外での弓矢体験の的になっているシカくんもまっさらの新品です。

          
 新たにウサギとキツネが登場しました!

          
 火起し体験には、弓のひも部分で棒を回転させる火起し道具も登場!

            
 さらに上級者向けに棒だけのものも登場。カント・レラのスタッフはだれもまだできませんが・・・

          
 そして、記念撮影でおなじみの顔はめパネルも新登場!。カント・レラ来館の記念にぜひご利用ください!


今年度も1月1回の体験学習を予定しております。詳細は下の画像を選択してください。


       
 体験学習のお得な年間パスポートもございます。15名限定ですが、1,000円で全ての体験に参加できます。

 雪はとけたものの、まだまだ寒い日が続いています。カント・レラはスタッフが一部変わりましたが、これまで同様に皆さまに考古学や遺跡について楽しんで学んでもらえるようがんばっていきます。
 今年度もよろしくお願いします。皆さまのご来館をおまちしております!!

                  
 
6.27 アイヌ文化講座のご案内
 
 今年も7月終わりにアイヌ文化講座〜学んでわかるアイヌ文化〜を開催いたします。
 この講座は、北海道に住んではいてもなかなかアイヌ、アイヌ文化について学ぶ機会が少ないことから実施しているものです。ですので、内容としては、多くの方に分かりやすい内容で講師の方にお話ししていただいております。
 意外と知っているようで知らないアイヌ文化について、この機会に学んでみませんか?

 
【詳細は下の画像から】
     ↓↓↓↓↓


       
 
 
申込書はこちらです⇒⇒⇒ アイヌ文化講座申込書


 なお、すでに掲示、設置されているポスター、ちらしと講座の順序が入れ替わっているものがございます。ご了承ください。

                  
 
6.30 明日中等教育学校寄宿生
            のみなさんが遊びにきました!!

 
 登別にある北海道立登別明日中等教育学校には北海道各地から生徒が集まってくるため、登別のことをこの機会によく知ってもらい、交流を深めるため登別ロータリークラブが生徒のみなさんをカント・レラへ遊びに連れてきてくれました!
 
 話を聞きますと、釧路・札幌・旭川など全道各地から集まってきていることがわかり、地元に遺跡があることを授業などで知っている方もおり、この機会により興味をもってもらおうと思いました。

 この日は、カント・レラスタッフ2名、当市の学芸員2名、そして登別縄文どきどきクラブから2名の助っ人をお願いして、計6名で対応しました。

         
 展示を楽しく見てもらおうとまずはワークシートからはじめました。

         
  ワークシートの合間には、着ることのできる展示「変わっていく縄文服」で縄文服を着たりもしました!

          
 そして、答えあわせです。さすが中学生以上です。みなさんほとんど正解でした。

         

 陥し穴猟の展示ではシカのかぶり物も!


        

 次は外で火起しや弓矢体験です。これがなかなか難しい!男性より女性の方がうまく炎まで起こせていました。

      

          
 そして、最後にはまが玉のカケラづくり。シンプルなものから凝ったものまでみんなそれぞれ。楽しい時間を過ごしていただけたかと思います。
 
 ぜひ、また遊びに来てくださいね。お待ちしております!

                  
 
8.1 第4回登別美術協会カント・レラ会員作品展の開催
 
 8月1日からカント・レラ 2階のギャラリーにて登別美術協会の会員作品展が開催されております。
 絵画や陶芸など地元で活躍する方々の作品がたくさん展示されております。
 開催期間は次のとおりです。

           
 
 
8月1日(木)〜31日(土)
 10〜17時 ※最終日は15時まで


 
観覧無料です!

 ぜひ見学にいらしてください!

 
 
                  
 
12.5 今年度の開館は終了しました!
 
 いろいろあったのにほとんどアップすることができない1年となり、あっという間に今シーズンが終了となってしまいました・・・

           
 

           
 みんなが遊ぶ縄文仮面パズルも片付けました。

           
 展示「土地の記憶たち」も明かりがなく、真っ暗です。

 みなさんに考古学やどこの土地にもある遺跡について楽しく学んでいただける博物館でいられますよう、来年もがんばっていきたいと思います。

           
 
 来年の開館は、
 
平成26年4月1日(火)

 みなさんのご来館をスタッフ一同お待ちしております。
 
 
※休館中の連絡は、
  
登別市教育委員会社会教育グループ
  0143−88−1129

  となります。
 
 
                  
 
更新履歴 2013年度
■ 2008年度はこちら
■ 2009年度はこちら
■ 2010年度はこちら

■ 2011年度はこちら
■ 2012年度はこちら



◇12.5 今年度の開館は終了しました!

◇10.26 むかわ町文化財審議会委員の
      みなさんが視察に来ました!

◇10.25 室蘭市立絵鞆小学校のみなさん
      が遊びに来ました!

◇10.10第6回 登別縄文どきどきまつり
     が終了!

◇9.27 第6回 登別縄文どきどきまつりの
     ご案内

◇9.20 温泉入浴体験で遊びにきました!

◇9.7 たたら製鉄

◇9.7 縄文土器をつくってみよう!!が終了!

◇8.7 夜の博物館 ナイトパトロール
     が終了!

◇8.1  第4回登別美術協会カント・レラ
     会員作品展の開催

◇7.31 アイヌ文化講座が終了!

◇7.29 北海道縄文のまち連絡会の総会
     が開催!

◇7.29 今年の夏もカント・レラへ行こう!!

◇6.30 明日中等教育学校寄宿生の
     みなさんが遊びにきました!

◇6.27 アイヌ文化講座のご案内

◇6.22 自分で火を起こしてみよう!!が終了

◇5.27 シカの角でストラップを作ろう!!が終了

◇4.15 2013年度カント・レラ開館しました!