本文へスキップ

「知・徳・体」の調和のとれた人間性豊かな子どもをはぐくむ

電話でのお問い合わせはTEL.0143-86-7513



12月26日(木)2学期終業式 
88日間の2学期も、今日で終了ということで、2学期終業式が行われました。全校で校歌を歌った後、校長先生のお話では1年生から6年生までの2学期の頑張りや成長をほめていただきました。またこれから迎える冬休みでは、くれぐれも事故に注意し、規則正しい生活を送るよう話されました。次に「2学期を振り返って」ということで1年生代表の作文発表がありました。最後になかよし会代表の児童からも冬休みの生活についての呼びかけがあり、式を終えました。有意義な冬休みを過ごし、年明けの3学期始業式にはみんな元気に登校してほしいです。  
   
   
   
12月24日(火)5年認知症サポーター養成講座 
認知症についての理解を深め、家族・地域で認知症の方へのサポートの仕方を学ぶ「認知症サポーター養成講座」が、5年生を対象に行われました。「登別市地域包括支援センターけいあい」から6名の方を講師としてお招きし、認知症についての説明をスタッフの方々による寸劇とスライドで教えていただきました。寸劇形式のおかげで、子どもたちも集中して見ながらしっかりと学習することができました。最後には養成講座を受講した証として「オレンジリング」を頂きました。 
   
   
   
   
   
12月23日(月)おはなし会  
2学期最後の図書ボランティアによる「おはなし会」が行われました。今回は高学年スタッフが担当で、13名ほどのボランティアさんが集まり、「あのね、サンタの国ではね…」と「きのうをみつけた!」の2冊の絵本を呼んでくれました。約80名の児童が集まり、しっかりとお話に聞き入っていました。終わった後にはボランティアさんが作ってくれた折り紙の作品をプレゼントしていただきました。次回は、3月2日(月)の予定です。
   
   
   
12月19日(木)スポーツ少年団活動紹介(バスケットボール) 
若草文化スポーツ後援会の少年団3団体の活動紹介の3回目はミニバスケットボール少年団の「登別若草ミニバス少年団」でした。ドリブルシュートやフリースロー練習の様子を披露し、入団の勧誘を行いました。 
   
12月18日(水)4年総合的な学習「福祉体験学習(視覚障がい)」  
4年生の「福祉」についての学習の最終3回目は「視覚障がい」の方とサポートボランティアの方を招いて、日常生活の様子や困っていることなどの話を聞き、自分たちも目隠しをして疑似体験をしたり、「ブラインド卓球」を体験したりしました。また、ガイドヘルプの仕方を教わり、実際に校舎内をガイドしたり、ユニバーサルデザインの商品についても教えていただいたりしました。 
     
   
   
   
12月16日(月)スポーツ少年団活動紹介(サッカー) 
若草文化スポーツ後援会の少年団3団体の活動紹介の2回目はサッカー少年団の「WWOジュニアFC」でした。ドリブルやシュート練習の様子、リフティングを披露し、入団の勧誘を行いました。 
   
12月13日(金)4年2組研究授業「国語・プラタナスの木」  
本校は新学習指導要領のポイントとなる「主体的・対話的で深い学び」の授業をめざし、国語科の研修を進めておりますが、今回は4年2組で研究授業が行われました。物語文「プラタナスの木」を読んで感想文を書くための学習活動でした。胆振教育局の指導主事や鷲別中学校の先生方も参観し、感想文の中心となることを読み取りメモから決め、グループで交流していました。
   
   
   
12月12日(木)すみれ・あおぞら学級「クリスマス会」  
すみれ・あおぞら学級合同のクリスマス会が行われました。はじめに中休みに演奏発表会が行われました。多くの子どもたちが集まる中、これまで練習を重ねてきた、「きよしこの夜」のハンドベル演奏を披露しました。きれいな音色にたくさんの拍手をもらいました。その後先生方有志のグループで「ねこバス」「海のおかあさん」の2曲を演奏していただきました。クリスマス会には、保護者の皆さんや校長先生にも来ていただき、昨日苦労して作ったクッキーをふるまい、喜んでもらいました。ゲームでは「宝探しゲーム」「物当てゲーム」をしました。物当てゲームでは校長先生にも答えていただきました。最後にトナカイさんからプレゼントをもらいとても楽しい一日となりました。 
   
   
   
   
   
   
 
12月11日(水)スポーツ表彰(バドミントン) 
   市内のバドミントンの大会で入賞した3年生の2人が、
この日伝達表彰として校長室で賞状が授与されました。
これからも練習に励んで、大会で活躍できるよう
頑張ってください。
12月11日(水)すみれ・あおぞら学級「クッキーづくり」  
すみれ・あおぞら学級の児童が、翌日に行うクリスマス会のために、「クッキーづくり」を行いました。先生方に手ほどきを受けながら、一生懸命、心を込めて作りました。クリスマス会がとっても楽しみです。 
   
   
12月11日(水)4年総合的な学習「福祉体験学習(聴覚障がい)」 
4年生の「福祉」についての学習の2回目は「聴覚障がい」の方と「登別手話の会」の方を招いて、日常生活の様子や困っていることなどの話を聞き、サポートの仕方を教わったり、指文字や手話について教わりました。
   
   
12月9日(金)スポーツ少年団活動紹介(野球) 
若草文化スポーツ後援会の少年団3団体が、来年度の団員募集を兼ねて活動紹介を中休みに行いました。この日は野球少年団の「若草スティキーズ」で、キャッチボールやトスバッティングなどの様子を披露し、入団の勧誘を行いました。 
   
12月6日(金)全校長縄記録会 
この日、本校の体力づくりの一環として行われている長縄跳びの記録会が行われました。これまでの練習の成果を生かし、クラスのベスト記録の更新をねらって大会が始めりました。大会は3分間で順に一人ずつ縄を跳び、その人数で競われます。昨年に引き続き、多くの保護者の方々にご来校頂き、会場も騒然とした中にも、緊張感のある雰囲気の中、1年生から順にスタートしました。記録更新ができて喜ぶクラス、練習の時ほどうまくいかなくてがっかりするクラス、それぞれでしたが、クラスみんなが協力して、一つのことに向かって頑張ってきたことに大きな意義があり、この後の活動にもきっと生かされるはずです。応援を頂きありがとうございました。
   

1年1組  106回 

1年2組  86回 

2年1組  119回 

2年2組  106回 
 
3年1組  101回
 
3年2組  98回

4年1組  308回 
 
4年2組  138回
 
5年1組  260回
 
5年2組  216回

6年1組  254回 

6年2組  292回 
12月6日(金)全校朝会 
12月の全校朝会では、初めに「税の標語コンクール」で入賞した6年生2名の表彰と、校内読書の取組で読書100冊を達成した1年生の表彰が行われました。校長先生のお話では集団下校や一斉下校時における落ち着いた行動について話されました。その後、なかよし会の図書、保健、生活委員会からの連絡が行われました。 
       
       
12月2日(月)6年保健「未成年者喫煙防止教室」 
6年生は、保健の学習として登別市の健康推進グループの保健師さん2名を招き「未成年者喫煙防止教室」を実施しました。喫煙の身体に及ぼす害や、受動喫煙の影響などについて、スライドを見ながら説明を受けました。たばこを吸わない人より吸う人の方が何倍もがんなどの病気にかかりやすいことに驚いていました。 
   
   
12月2日(月)4年総合的な学習「福祉体験学習(肢体不自由)」 
本校の4年生は「総合的な学習の時間」に、「福祉」について学習します。登別市社会福祉協議会の方々と連携し、体の不自由な方を学校にお招きして、お話を聞いたり、サポートの仕方について実際に体験しながら学んだりしています。第1回目は「肢体不自由」の方を招いて、日常生活の様子や困っていることなどの話を聞き、車いすのサポートの仕方を教えて頂き、実際に校舎周辺を車いすに乗ったりサポートしたりする体験を行いました。