本文へスキップ

「知・徳・体」の調和のとれた人間性豊かな子どもをはぐくむ
                                


    

               
              

電話でのお問い合わせはTEL.0143-86-7513

<学校教育目標> ○たくましい子(徳) ○考える子(知) ○健康な子(体)


若草小「欠席連絡」フォーム
○お子さんの「欠席連絡」の際は、↑上をクリックして、Googleフォームにアクセスしてください。
○欠席連絡は、当日の8:15までに入力送信してください。8:15以降は学校へ直接電話連絡を
 してください。
○お子さんが2人以上在籍している場合は、欠席するお子さん1人ずつ入力し、送信してください。


登別市立若草小学校のホームページへようこそ!
日頃から本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力を
  いただき、有難うございます。


R8年度入学 新一年生簡易テスト○日時:令和7年10月17日(金)
     13:30~13:50 受付
     14:00~15:10 簡易テスト実施

○場所:若草小学校 体育館(受付・保護者控室)
          低学年教室(テスト実施教室)
    ※体育館玄関からお入りください。
○持ち物:筆記用具(鉛筆・消しゴム)、上履き(児童・保護者)

★この日は、全学年とも「A日課4h授業(給食なし)」となります。
★下校時刻は、「12:00」の予定です。


ふれあいDAY(地域参観日)のご案内
1.期  日   10月28日(火)

2.公開時間
   第2校時~第3校時
   (各時間帯は次のとおりです)

      第2校時  9:25~10:10
    中休み  10:10~10:25
    第3校時 10:25~11:10

3.公開学年  全学年・全学級

4.その他
(1)上記の公開時間帯で、ご自由にご参観下さい。
   なお、各学年、学級における懇談会は行いません。

(2)各学年・学級の公開教科、場所等については、
   学年通信でご確認下さい。

(3)公開時間帯に合わせて児童玄関を解錠しますので、児童玄関より   お入り下さい。また、名簿への記帳もお願いいたします。
(4)来校される際には、上履きの用意をお願いいたします。
(5)校地内の駐車スペースは限られておりますので、お近くの方は
   お車でのご来校をできるだけご遠慮ください。

(6)学校にお越しの際、発熱等の症状がある場合は、来校を
   ご遠慮ください。

(7)マスクの着用につきましては、個人の判断になります。
(8)授業参観中の「写真」や「動画」の撮影は、ご遠慮ください。


10月28日(火)全学年「A日課4時間授業(給食あり)」

○「ふれあいDAY」のこの日は、
 全学年とも
「A日課4時間授業(給食あり)」となります。
○下校時刻は、「12:50」の予定です。





















 

   

登別市立若草小学校登別市立若草小学校

〒059-0035
北海道登別市若草町1丁目1番地2
TEL 0143-86-7513
FAX 0143-86-5440
MAIL wk.info@noboribetsu.ed.jp

2019年5月からの訪問者数



現在の閲覧者数


<更新履歴>
  • 2025年10月12日
    「トップページ」を
    更新しました。

  • 2025年10月5日
    「トップページ」を
    更新しました。
    「若草小の毎日・9月」に
    「6年生文化芸術鑑賞」
    「3年生キウシト湿原見学」
    「4年生白老ウポポイ見学」
    「2年生登別郵便局見学」
    「特振協合同学習
         (登別伊達時代村)」
    「若草小の毎日・10月」に
    「高校生インターンシップ」
    「全校朝会」
    「2・3・6年
        ドコモスマホ安全教室」
    「若草小PTA祭り」を
    アップしました
    「学校からのお便り」のページに
    「学校だより第7号」を
    アップしました。
    「行事予定」のページに
    「11月の行事予定」を
    アップしました。

  • 2025年10月4日
    「若草小の毎日・9月」に
    「全校朝会」
    「1年生活科ふれあい農園
             いもほり」
    「初任者教諭研究授業」
    「6年生修学旅行結団式」
    「6年生修学旅行(函館方面)」
    「避難訓練(津波想定)」
    「5年生ふれあい合宿結団式」
    「5年生ふれあい合宿」を
    アップしました