本文へスキップ

「知・徳・体」の調和のとれた人間性豊かな子どもをはぐくむ

電話でのお問い合わせはTEL.0143-86-7513



3月24日(金)「離任式」  
修了式のあとに、この3月で若草小から離任される先生方とのお別れの式が行われました。離任される先生方は9名で、お一人お一人から子どもたちへお別れのメッセージをいただきました。また児童を代表してなかよし会5年生から離任される先生方へお礼の言葉を送りました。これまで若草小の教育にご尽力いただきありがとうございました。 
   
       
       
   
3月24日(金)「修了式」  
令和4年度の修了式が行われました。1~5年生が、今年度初めて体育館に集合しての実施となりました。そして、久々に全校で効果を歌いました。修了証書授与では、各学年の代表1名がステージ上で校長先生から修了証書をいただきました。校長先生のお話では、1年間話されてきた「あいうえお」のめあてについて振り返りました。多くの子がめあてを達成できたと挙手していました。児童代表の発表では5年生の代表児童が1年間を振り返るとともに、来年度最高学年になる思いを作文にし発表してくれました。
   
     
   
   
   
3月22日(水)「第52回卒業証書授与式」  
穏やかな第52回となる今年度の卒業式が行われました。59人の児童がたくさんの思い出と本校卒業生としての誇りを胸に、巣立ちました。今年も新型コロナウイルス感染予防のため、式には卒業生と5年生、保護者2名、一部の教職員の参加のみでした。しかし、今年も一人一人が校長先生から卒業証書を受け取りました。さらに5・6年生の呼びかけや6年生の合唱が行われ、より卒業式の感動が高まるものとなりました。感謝の気持ちを忘れずに、次のステップへ歩みを進めてほしいと願っています。 
   
   
   
   
   
   
   
   
3月13日(月)6年生PTA学年レク 
コロナの感染防止のため実施が見送られてきた「PTA学年学級レク」。感染対策が少し緩和となり、今回卒業する6年生のみがレクレーションを行いました。(他の学年はPTAから学用品等の寄贈としました)体育館に集まり、「しっぽとりゲーム」や「障害物競走」などを行いました。障害物競走では、ぶら下がっているお菓子を見事にゲットしするなど、久々に楽しい時間を過ごしました。準備してくださったPTA役員の方、ありがとうございました。 
   
   
3月9日(木)すみれ・あおぞら学級「卒業・進級を祝う会」 
本校の卒業式・修了式を前に、すみれ・あおぞら学級では証書の受け取り練習も兼ねて「卒業・進級を祝う会」があおぞら学級で行われました。校長先生から真剣なまなざしで特製の証書を受け取る子どもたちの様子や6年生による中学校での決意表明はとても立派なものでした。その後6年生の6年間を振り返るスライドショーを鑑賞し、目頭を熱くする保護者もおりました。 
   
   
 
3月8日(水)町会下校指導「感謝の集い」 
地域ボランティアの「せわずき・せわやき隊」の皆さんが隔週水曜日に、1・2年生の下校の引率をして下さる「町会下校指導」。最終日となったこの日、下校前に「感謝の集い」ということで、児童玄関前で1・2年生を代表して2年生代表児童がお礼の言葉を発表し、感謝の気持ちを表しました。 
   
   
3月8日(水)1年生とリリー文化幼稚園年長組とのオンライン交流(幼保小連携事業) 
幼保小連携事業として2月に行ったリリー文化幼稚園との交流の2回目がこの日行われました。前回の幼稚園児からの小学校の質問を受けて、今回はその質問に1年生が答える形で行われました。この回答の日に向けて、1年生は校舎の中を調べまわったり、先生方に聞いたりして、答えを自作のポスターにしてまとめました。そしてカメラ越しに幼稚園児に伝えました。交流を通して、4月の新一年生入学を心待ちにしているようです。
   
   
   
3月7日(火)6年生卒業前の奉仕活動(校内清掃) 
卒業まであと2週間余りとなったこの日、6年生がお世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、校内清掃の奉仕活動に取り組みました。普段掃除をしない体育館ステージ下や流し場など心を込めてきれいにしました。こういった活動も、卒業への気持ちを高めていきます。 
   
   
   
3月3日(水)6年生を送る会  
3年ぶりに6年生を送る会が実施されました。コロナ感染防止のため、全校児童が体育館に集まることはできませんでしたが、6年生と発表学年、待機学年が入れ替わりながらの実施となりました。5年生の司会で、6年生入場の後、1年生から順に発表を行いました。
1年生は「身長クイズ」6年生が1年生の時の身長と同じ1年生が出題し、その6年生はだれかを当てるクイズでした。2年生は「6年間○×クイズ」6年生のこれまでの学校生活の中から、運動会の遊戯の曲や学年通信のタイトルが出題されました。3年生はダンスで「ヤングマン」を踊り、4年生は6年生が学習発表会で踊ったダンスを追ってくれました。途中飛び入りで6年生も一緒に踊りました。5年生は6年生と対決ということで、「玉入れ」勝負、結果は1勝1分けで6年生の勝利となりました。最後に6年生からの発表は、合唱「ビリーブ」でした。久々に聞く合唱に、6年生だけではなく在校生や先生方も卒業という意識が更に高まってきました。 
   
   
   
   
   
   
   
  
   
   
   
   
   
3月1日(水)3月の「全校朝会」 
3月の全校朝会が、Googleミートを使ったオンラインで行われました。学級委員会の司会の下、校長先生の話では、12年前に起こった東日本大震災についてのお話から命の大切さや非常時での対応の仕方などについて話されました。また、鷲別中校区3校で取り組んでいる「あいさつ運動」について、あらためてしっかり気を付けていこうという話もありました。