本文へスキップ

「知・徳・体」の調和のとれた人間性豊かな子どもをはぐくむ

電話でのお問い合わせはTEL.0143-86-7513



5月31日(火)3・5年生「交通安全教室」 
3・5年生の「交通安全教室」が行われました。本来なら3・5年生は各自で自転車を持参して、室蘭総合自動車学校に行き、教習コース内で正しい自転車の乗り方について学習する予定でしたが、悪天候が予想されたため、今年度は室蘭警察署の交通課の方をお招きし、体育館で交通安全について学習しました。 また、前回の4・6年生に続き、今回も室蘭総合自動車学校から、交通安全についての啓発グッズがプレゼントされました。ありがとうございます。
   
   
   
   
5月24日(火)4・6年生「交通安全教室」
先日の1・2年生に続き、この日は4・6年生の交通安全教室が行われました。4・6年は室蘭総合自動車学校にご協力をいただき、自動車学校の教習コース内で、トラックなど大型車の運転手からの死角、停車中の車のドアの急な開閉、大型車の内輪差について、停車している車の陰からの横断の危険さについて学習しました。また、室蘭警察署交通課の方から、児童の交通事故の状況について説明していただきました。自動車学校の皆様、室蘭警察署の皆様、とても貴重な学習の場を提供していただき、ありがとうございました。 
   
   
   
   
   
5月23日(月)避難訓練(火災)
学校で火災が発生した、ということを想定して避難訓練が行われました。放送による指示をしっかり聞いて、煙を吸わないようにハンカチを口にあて、急いでグラウンドに避難しました。避難を完了するまでの時間も、いつもより早く、自分の命を守るための学習だけに、どの子も真剣に取り組んでいました。 
   
   
5月20日(金)1~4年生「遠足」 
前日の雨で実施が心配されましたが、当日朝は曇り空でしたが雨は降っておらず、1~4年生の遠足を実施しました。目的地は、1年生「室蘭高砂1丁目公園」、2年生「富岸公園」、3年生「室蘭中島公園」、4年生「亀田記念公園」でした。元気よく歩く子、だんだん疲れが出てペースが遅れる子様々ですが、お弁当とおやつを楽しみにひたすら歩きました。到着するとまずは遊び、公園内を走り回ったり、遊具で楽しんだりしました。お弁当は友達と仲良く楽しく食べました。おやつもおいしかったです!帰りは更に疲れが出て、遅くなりがちでしたが、無事大きな事故やけがも無く学校に戻ってきました。
1年「室蘭高砂1丁目公園」
   
   
   
   
   
 
2年「富岸公園」 
   
   
   
   
   
3年「室蘭中島公園」 
   
   
   
   
 
4年「亀田記念公園」 
   
   
   
   
   
5月17日(火)新入生歓迎集会「1年生こんにちは」  
入学して1か月あまりが経ち、だいぶ小学校にも慣れ、元気に学校生活を送っている1年生。そんな1年生を上の学年の児童が歓迎の気持ちで迎える「1年生こんにちは」が開かれました。通常は全校児童が体育館に集まって実施するのですが、やはり新型コロナ感染防止対策のため、体育館にいる1年生に、各学年が入れ替わりで発表を披露するスタイルをとりました。また教室で待機している学年には、オンラインでLIVE配信し、様子を見てもらうことにしました。今回は、6年生が「なわとび」、3年生が「運動会玉入れ」、2年生が「ダンス」、4年生が「学校クイズ」、5年生が「とび箱とマット運動」の様子を発表しました。さすがに上の学年だけあって、どの学年も上手に演技し、その姿を見て1年生も「すごーい」と歓声を上げて拍手していました。
   
   
   
   
   
   
   
   
   
5月16日(月)4~6年生「クラブ」 
4~6年生が活動する今年度第1回目の「クラブ活動」がこの日行われました。1回目ということで、この日はクラブ長、副クラブ長の選出や活動目標や活動計画を決める話し合いを中心に行われました。また、いくつかのクラブは実際に活動をスタートさせました。異なる学年の児童が、自主的にそして協力的に楽しく活動してください。
       
       
5月16日(月)6年生「租税教室」 
児童に民主主義の根幹である租税の意義や役割を正しく理解し、その使い方に関心を持ち、更には社会や国の在り方を主体的に考えることを目的として、毎年6年生を対象に行われている「租税教室」が、この日行われました。室蘭税務署の税務広報広聴官の方2名をお招きして、税の種類や使い道などを教えていただきました。クイズ形式や「もし税金が無かったら…」のDVDビデオを見て、税金の必要性について学びました。最後に 1億円の札束の見本を、実際に持たせてもらい、その価値を感じていました。 
   
   
   
   
   
5月13日(金)1・2年生「交通安全教室」 
1・2年生の交通安全教室が行われました。登別市交通安全協会の方を招いて、道路を歩く時に気をつけることを教えていただき、実際に学校周辺をグループごとに歩いてみました。信号のある交差点はもちろんですが、信号のない交差点も車が来ないことをしっかり確かめて歩くこと、道路への飛び出しは絶対にしないことなどを教わりました。 
   
   
   
   
   
5月10日(火)2・5年生「知能検査」 
毎年2年生と5年生を対象に行っている「知能検査」。この検査結果は、児童一人一人の学習指導に役立てたり教育支援の参考にしています。検査は短い時間内に、同じ図柄を見つけたり、2つの絵の関係性を考えたりするような問題です。 
   
   
5月9日(月)1・2年生「ふれあい農園(いも植え)」 
地域の方々に「畑の先生」としてご協力いただいて実施している1・2年生の「ふれあい農園」が今年も行われました。新型コロナ感染防止対策を取り、あらかじめ地域の方々に畝を掘っていただきました。ここまで、いろいろと活動が制限されてきておりましたが、少しずつやれるようになってきており、今回も自分たちで植えることができました。1・2年生とも心を込めて植えました。秋の収穫がとても楽しみです。