本文へスキップ

「知・徳・体」の調和のとれた人間性豊かな子どもをはぐくむ

電話でのお問い合わせはTEL.0143-86-7513




 10月4日(土)若草小PTA祭り 
今年度の若草小PTA祭りが開催されました。昨年度に引き続き、今回もできるだけ準備・運営の作業負担を軽減するよう、飲食ブースは伴わず、児童が楽しめるゲームブースのみの内容としました。ゲームは「スマートボール」「わなげ」「ひもくじ」「ストラックアウト」「射的」の5つ 。多くの子どもたちが来場し、それぞれのゲームを楽しみました。祭りの最後には、「お菓子まき」が行われ、ステージ上からたくさんお菓子がまかれました。その中には大当たりのお菓子があり、「カップ焼きそばの箱詰め」「アイスクリーム・ハンバーガーの食事券」など、当たった児童は大喜びでした。た。実行委員の方をはじめ、多くの方々にご協力をいただきました。誠にありがとうございました。 
   
       
   
   
   
   
 
   
   
       
       
10月2日(木)2・3・6年生「ドコモケータイ・スマホ安全教室」 
2・3・6年生のケータイ・スマホ安全教室が行われました。NTTドコモに協力をいただき、オンラインでこの日、3学年連続で教室が実施されました。初めに2年生が「入門編」ということでスマホ等利用時のマナーやプライバシーへの配慮について学びました。次に3年生が「ベーシック編」ということで、インターネットの特性とその危険性について学習しました。6年生は「スタンダード編」ということで、情報活用とリスクについて考えました。ワークシートを使い、途中で自分の考えを友達と交流しながら学習を深めました。  
   
   
   
   
   
   
10月2日(木)全校朝会 
10月の全校朝会が行われました。校長先生のお話の後、体育委員会から、短縄記録会のお知らせがありました。実際になわとびの実演を行い、記録会について説明しました。その後、2人の先生から、学習のきまりと10月の生活目標についてお話がありました。 
   
   
  
10月1日(水)・2日(木)高校生インターンシップ
登別明日中等教育学校の4回生が2日間、本校にインターンシップ体験ということで来校し、教師の職業体験を行いました。主に2年1組の教室と養護教諭業務の体験ということで、教師の仕事を見学したり、先生となって子どもたちに指示したり、一緒になって活動したり遊んだりしました。子どもたちも高校生の先生が来てくれてとても喜んでいました。この経験をぜひとも今後に生かして頂けたらと願います。