8月28日(木)3年総合的な学習「キウシト湿原見学事前学習」 |
3年生は総合的な学習で「登別の自然」について学習します。今年も9月に市内若山町にある「キウシト湿原」に自然探索学習で出かけますが、この日はその事前学習を行いました。NPO法人「キウシト湿原登別」の4名のスタッフを講師としてお招きし、キウシト湿原の動植物について教えていただきました。キウシト湿原には絶滅危惧種に指定されている動植物もいること、外国から来た特定植物が固有の植物を害しているなどの話をしてくださいました。最後に教えていただいたドジョウのスケッチをして学習を終えました。実際にキウシト湿原に行くのがとても楽しみです。
|
 |
|
|
|
 |
|
8月27日(水)2学期始業式 |
今年は33日間と昨年より更に長くなった夏休みも終わり、いよいよこの日から2学期がスタートしました。登校時には学習用具や夏休みに取り組んだ作品など、大きな荷物を持ちながらも元気に登校してきた子どもたちです。2校時には2学期の始業式が行われました。校長先生のお話では、早く学校生活のリズムを取り戻すとともに、2学期は「友だちと支え合い、協力して学習や活動を進め、そのよさや楽しさを感じてください」と話されました。次に児童の皆さんを代表して3年生の代表が夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことを書いた作文を発表しました。更になかよし会代表の児童も、夏休みの思い出と2学期に向けての心構えについて話をしてくれました。また、この2学期から若草小の仲間となる転入生のお友達の紹介が行われました。2学期は81日間の予定です。楽しくしっかりと学校生活を送りましょう!
|
|
 |
 |
|
|
 |
|
 |
8月5日(火)夏休みALTとの交流&図書室開放 |
夏休み中のこの日、普段、外国語や低学年外国語活動で教えていただいているALTとコーディネータの先生との交流活動が行われました。たくさんの児童が集まり、ジェスチャーを交えながら英語の歌を歌ったり、英語の絵本の読み聞かせを行っていただいたりしました。またこの日は「図書室開放」ということで、図書室で本を読んだり、夏休み用に借りていた絵本の交換も行いました。 |
 |
|
|
|