令和5年度 行事


第142回幌別小学校卒業証書授与式

 3月19日(火)に第142回幌別小学校卒業証書授与式が執り行われました。式では学校長から一人一人に卒業証書が手渡され、壇上で決意を述べました。この日のために練習をしていた合唱を全員で歌い、卒業生39名は大変晴れやかな表情で卒業式に臨んでいました。最後は在校生と保護者、教職員に見送られて幌別小学校を巣立っていきました。当日ご参観いただきましたご来賓及び保護者の皆様には心よりお礼申し上げます

 

6年生を送る会

 3月1日(金)に体育館で「6年生を送る会」が開催されました。在校生はお世話になった6年生のためにずっと準備を頑張ってきました。在校生から6年生を楽しませるためいろいろと趣向を凝らした出し物が披露され、6年生は楽しそうに鑑賞していました。会の終わりには6年生が心を込めて作成した雑巾が在校生に寄贈されました。

 

5・6年生 スキー学習

 2月21日(水)に5・6年生を対象にサンライバスキー場でスキー学習が行われました。ゲレンデで開会式を行われた後、子どもたちはそれぞれのレベルに合わせたグループに分かれて、午前中は基本の動作を教えてもらい、午後からはリフトに乘って練習を行いました。最初は上手く滑れなかった子どもたちも、スキーに慣れてくると上手に滑り降りられるようになりました。雪国ならではのスキー学習を満喫した1日になりました。今回のスキー学習にあたり、子どもたちの指導にご協力いただきましたボランティアの皆様、PTAの皆様には心よりお礼申し上げます。

 

3学期始業式

 1月18日(木)に3学期の始業式が行われました。2学期途中から行われていた校舎の改修工事が終わり綺麗になった学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。ニュースでも話題になっていた大谷選手から贈られた手紙とグローブがホールに飾られ、子どもたちは早速グローブを手に取りその感触を確かめていました。そして、教室の黒板には先生方のメッセージが久しぶりに登校する子どもたちを出迎えました。その後に体育館で行われた始業式では、3年生と6年生の代表が3学期に向けて頑張りたいことを発表しました。3学期はまとめの学期になります。新しい学年に向けて少しでも子どもたちが成長できるよう子どもたちの頑張りを後押ししていきます。

 

長縄記録会

 12月15日(金)に全校で長縄記録会が行わました。体育委員が中心となって中休みに1・3・5年生が、昼休みに2・4・6年生の記録会が実施されました。この記録会のために、全校児童が休み時間などを使って沢山の練習を積んできました。当日は、練習通り上手く飛べて記録を伸ばせたクラス、目標達成まであと少しで悔しがるクラスなど悲喜こもごもありましたが、どのクラスも仲間と力を合わせる大切さや一つのことをやり遂げる達成感を得られた記録会となりました。

 

 

令和5年度 幌別小学校 学校公開

12月8日(金)に令和5年度幌別小学校学校公開を開催しました。当日は登別市内外の多くの先生方にご参加いただき「1年1組」と「5年2組」の算数の授業を公開しました。授業公開後は「登別市地域協議会」が開催され、授業者からの説明ののち研究協議で授業について活発な意見交換が行われました。その後、胆振教育局義務教育指導監の秦氏よりまとめの助言を頂きました。ご参加いただいた皆様のご助言・意見を踏まえ、今後の授業づくりにいかせるよう研究を深めて参ります。お忙しい中ご参観いただきました皆様には心よりお礼申し上げます。

 

5年生 認知症サポーター養成講座

 11月7日(火)に、地域包括支援センターとグループホーム「みずばしょう」から講師の方をお招きし、認知症についての講義が行われました。認知症について、子どもたちが事前に調べて学習していた以外のお話もたくさん話していただき、子どもたちが真剣にメモをとる姿が印象的でした。事後に行われたアンケートでは、認知症の方と接する時は「正面から優しく話しかけたい。」「寄り添ったり、見守ったりしたい。」など認知症サポーターとして心構えが書かれていました。今回の出前授業の講義や体験をもとに、これから5年生は福祉について学びを深めていきます。

 

4年生 ウポポイ見学

 10月27日(金)に4年生が白老町にあるウポポイ(民族共生象徴空間)に見学に行きました。子どもたちはそれぞれのグループに分かれて、施設や展示物を興味深く見入っていました。アイヌの伝統的な文化や歴史を事前に勉強してきましたが、本物を見ることでより多くの学びがあったようです。体験交流ホールでは伝統的な歌や踊り楽器演奏等を鑑賞し、アイヌの世界観や自然観に触れていました。また、屋外では子どもたちは伝統的コタン(チセ)などの見学やアイヌの遊びを体験し楽しんでいました。今回のウポポイ見学は、教室で学んできたアイヌの文化や伝統に直接触れることのできる貴重な体験となりました。

 

学習発表会 保護者公開

 10月14日(土)に、令和5年度「学習発表会 保護者公開」が行われました。観覧者の人数の制限を設けずに行われる久しぶりの学習発表会のため、多くの保護者や来賓の皆様にお越しいただきました。学習発表会は1年生「えがおで チャレンジ!」からのスタートでした。器楽演奏や「ジャンボリーミッキー」の曲に合わせ可愛いダンスが披露されました。次の演目は「2年生39人でレベルアップ!」です。縄跳びが披露されたり、器楽演奏や合唱を披露し会場を盛り上げました。「3年生42人の学校生活!」では、幌小での学校生活を寸劇として紹介し、合唱や「学園天国」に合わせてダンスを披露しました。4年生の「フレンズ~仲間とつなぐ心と言葉~」では、子どもたちが、英語を披露したり、観客に筋肉クイズを出して解答してもらうなど大いに会場を盛り上げました。5年生「High Five!~みんなで届ける感謝と成長~」では、高学年ならではの跳び箱の技を披露したり、命への感謝をテーマにした感動的な合唱を披露しました。そして、最後の学習発表会に挑んだ6年生は「伝えられてきたもの 伝えたいこと」テーマに、狂言「柿山伏」を披露しました。狂言ならではの独特なセリフの言い回しを練習してきた6年生。見ている人たちに、少しでも良いものを届けようとする気持ちのこもった劇となりました。劇終了後は、6年生全員の素敵な合唱でフィナーレとなりました。久しぶりに多くの観客を迎えた学習発表会で、子どもたちは緊張もあったとは思いますが、どの子もやり切った笑顔が印象的でした。お忙しい中、参観いただきました保護者の皆様、来賓の皆様には心よりお礼申し上げます。

 

3年 見学学習

 9月29日(金)に3年生が登別温泉入浴体験に行ってきました。当日は、晴天に恵まれ絶好の見学日和となりました。最初に、のぼりべつ文化交流館のカント・レラを見学しました。カント・レラでは、クイズラリーや勾玉作りをしたり、火おこし体験などを行いました。普段、やったことのない火おこしに子どもたちは苦戦しながらも楽しそうに挑戦していました。その後、登別温泉の地獄谷を散策したり、閻魔堂でからくり人形を見学しました。そして、登別グランドホテルで入浴体験をしました。子どもたちは、ホテルの従業員の方にお仕事についての質問をしたりホテルの中を見学した後に、マナーを守って温泉に入りました。登別市ならではの温泉入浴体験を満喫した3年生からは「楽しかった。」「もう一度温泉に入りたい。」などの声が聞かれました。この学習で学んだことを、今後の学習でまとめていきます

 

6年生 修学旅行

 9月12日、13日の2日間、6年生が函館に修学旅行に行ってきました。出発前日から大雨が予想され行程の変更なども心配されましたが、当日はバスの中にいる時が一番の大雨で、函館に着くころにはほぼ雨も上がり順調なスタートを切ることができました。旧函館区公会堂やはこだてみらい館などを見学し、夜には函館山の夜景を楽しむことができました。2日目は五稜郭公園内の奉行所前から自主研修のスタートです。乗り物の乘り方や目的地までのルートなどを事前にいろいろ調べ準備したはずですが、実際に体験してみると予定通りに行かずに戸惑うことも多く、子どもたちは準備不足だったことを痛感したようです。ですが、四苦八苦しながらも班の仲間たちと協力し合い、大きな事故もなく全ての班が無事に集合場所に戻ってくることができました。子どもたちは仲間と協力し合うことの大切さを学び、やり遂げることのできた充実感を感じて、2日間の日程を終了しました。いろいろな事がありながらも仲間と過ごした2日間は、6年生にとって小学校の良い思い出になったと思います。修学旅行で学んだことを今後の学習に活かし、卒業に向けて最終学年として頑張っていきたいと思います。

 

5年生 宿泊学習

 7月20日、21日の2日間、ふぉれすと鉱山で5年生の宿泊学習が行われました。天候にも恵まれ予定していたリバートレッキングやウォークラリーなどの行程を全て無事に終えることが出来ました。普段あまり触れる機会の少ない自然を相手に苦戦する場面もありましたが、子どもたちは班の中で協力しあいながら、2日間の活動を積極的に取り組んでいました。宿泊に関してもリーダーが声を掛けながら時間を守ったり、自分たちが使用する物品の準備を積極的に進めるなど、確実に成長している子どもたちの姿が見られました。いろいろな事がありながらも仲間と過ごした2日間は、5年生にとって次年度行われる修学旅行に向けて良い機会になったと思います。宿泊学習で学んだことを今後の学習に活かしていきたいと思います。

 

世代間交流

 7月5日(水)に2年生の授業で、世代間交流事業が行われました。この事業は地域の方々をお招きして児童に昔の遊びを教えてもらう交流会です。最初に2年生から地域の方々へ運動会で踊った「Mela!」のダンスを披露し、大きな拍手を頂きました。その後、竹トンボや竹馬、福笑いやあやとりなどそれぞれの昔遊びのブースに分かれて、地域の方々から遊び方を教わりました。最初は上手に出来なかった子どもたちも遊びのコツを教えてもらうと、少しづつ上達し、楽しそうな笑い声があちらこちらから聞こえてきました。昔の遊びを通して、子どもたちは、順番を守る大事さや物を大切に扱うことなど、お互いが気持ちよく過ごすことができるようなマナーも学ぶことができたようです。交流会に参加くださいました地域の皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。

 

令和5年度 大運動会

 6月11日(日)に令和5年度 幌別小学校運動会が開催されました。雨で1日順延になったため、前日及び当日の朝早くから多くの方々のご協力を頂きグラウンドの整備が行われ無事に運動会を開催することが出来ました。今年度は、コロナ禍で学年ごとの分散開催だった去年とは違い全校児童一斉の運動会です。開会式で6年生の選手宣誓が行われ、その後、各学年の徒競走、団体競技、2学年合同で行われる表現など、子どもたちはこの日のために練習してきた競技に全力で挑みました。コロナ禍で行われることが出来なかった各学年への応援も再開し、子どもたちは他学年の競技も楽しそうに全力で応援していました。 低学年は高学年の競技への真剣さ・格好良さ・係活動などの頼もしさに憧れ、また高学年は低学年の一生懸命さ・可愛らしさに感動していたようです。保護者の皆様、地域の皆様のたくさんの支えのお陰で、今年度の運動会を大きなケガや事故もなく無事に終えることができました。この運動会での子どもたちの頑張りを今後の活動に生かしていきたいと思います。運動会開催に、ご協力いただきました皆様に心からお礼申し上げます。ありがとうございました

 

遠足

 5月19日(金)に1~4年生の児童が雨で延期になっていた遠足に行きました。当日の天気は曇りでしたが、1年生は新川公園、2~3年生は川上公園、4年生は富岸公園へと元気に学校を出発しました。それぞれの目的地に着いた後、子どもたちは学級ごとにドッジボールをしたり遊具を使ったりして沢山遊びました。その後、11時半くらいにお弁当やおやつを食べました。どの子もウキウキで「美味しい!」とお弁当を嬉しそうに食べていました。帰り道は「疲れた」の声も聞こえましたが最後まで頑張って歩き、全員予定の時間どおりに学校へ戻ってきました。多くの子どもたちから「楽しかった!」との声も多く聞こえ充実した1日となりました。

 

避難訓練

 5月11日(木)に家庭科室から出火した想定で避難訓練が行われました。非常ベルが鳴り、校内放送で「避難して下さい」の指示が流れると、子どもたちは担任の指示に従ってグラウンドまで避難しました。全校児童が避難し全員が集まったことを確認すると、消防署の方から避難訓練についてお話を伺いました。その後、校長先生からも避難するときに大切な「お(押さない)・か(駆けない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」についてのお話があり子どもたちは真剣な表情で聞いていました。今後、津波避難訓練なども行われる予定です。災害時に適切に対応できるよう指導をしていきたいと思います。

 

 

令和5年度 入学式

 令和5年4月10日(月)に新1年生31名を迎え、令和5年度入学式が執り行われました。穏やかな日差しの中、保護者の方々と一緒に真新しいランドセルを背負った新1年生が登校し、温かい雰囲気の中で入学式が行われました。1年生は、少し緊張した面持ちでしたが、担任の先生から自分の名前が呼ばれるとみんな元気に手を挙げて返事をしていました。1年生が幌別小学校での新しい生活に早く慣れていくことができるように教職員一同で、子どもたちの指導・サポートを行っていきます。お忙しい中、ご臨席賜りました保護者の皆様には心よりお礼申し上げます。